入院・面会
面会について
新型コロナウイルス感染防止のため、当院では長らく入院患者さんへの面会を制限しておりましたが、
3月6日(月)より以下の条件を付けて予約制での面会を再開いたします。
※既に3月7日以降で予約済みの方で、ご希望される方は対面面会への切り替えが可能となります。
なお、土曜日は対面面会・リハビリ見学は実施しませんが、ビデオ面会は継続致します。
|
対面面会について |
リハビリ見学について |
予約方法 |
・希望日の2日前(日、祝日除く)までに電話でご連絡ください。 |
・希望日の3日前(日、祝日除く)までに電話でご連絡ください。 |
連絡先 TEL:092-541-2035(担当:受付)
・予約受付時間 月~金(祝日除く) 13時30分~17時 |
予約時注意事項 |
※1ヶ月先迄の予約を受付いたします。
※1日分の予約のみ受付いたします。(複数日の予約は受付出来ません。)
※面会終了後より次回の予約が可能となります。 |
※1ヶ月先迄の予約を受付いたします。
※1日分の予約のみ受付いたします。(複数日の予約は受付出来ません。)
※面会終了後より次回の予約が可能となります。
※面会は月に1回までとさせていただきます |
面会人数 |
・原則2名まで |
・原則2名まで(ご家族のみ) |
面会時間 |
・月曜~金曜(祝日除く)
①13:00~②13:30~③14:00~
④14:30~⑤15:00~⑥15:30~
⑦16:00~
・面会時間:15分以内(入館~退館まで) |
・月曜~金曜(祝日除く)
①13:00~②14:00~
③15:00~④16:00~
・見学時間:30分以内 |
面会場所 |
・3F/4F病棟エレベーターホール・個室 |
・リハビリ室(2F) |
面会時注意事項 |
※面会前に検温、マスクの着用、手指消毒をしていただきます。
※面会中は飲食、患者さんとの接触を禁止させていただきます。
※感染状況や患者さんの体調等により急遽面会を中止させていただく場合が
ございます。予めご了承ください。
※リハビリ室での訓練が難しい方の場合、訓練場面を撮影したビデオの視聴で
代替させていただく場合がございます。その場合はご予約受付後にリハビリ
担当者よりお電話にてその旨をお伝えさせていただきます。 |
入院のご案内 パンフレット
入院相談・入院予約手続きについて
当院で治療中の患者さん
まずは、当院の主治医にご相談ください。病状などにより主治医が入院を決定します。入院が決定した患者さんの予約手続きは、外来スタッフが行います。
他院で治療中(入院・通院中)の患者さん
まずは、受診中の主治医、相談担当者にご相談ください。入院の決定は、受診中の主治医の「診療情報提供書」(紹介状)の内容などをもとに、「入院判定会議」で行います。結果は、当院のスタッフが、受診中の主治医、相談担当者へご連絡いたします。入院が決定した患者さんの予約手続きは、地域連携室スタッフが行います。ご不明な点などは、お気軽に「地域連携室」へおたずねください。
入院見学について
入院前に病院見学をしていただけます。地域連携室スタッフがご案内をさせていただきますので、見学をご希望の方は希望日時を予め地域連携室までご連絡ください。
※現在見学は行っておりません。
提出いただく書類について
入院手続きに必要な各書類は1階受付にご提出ください。
□健康保険証、その他医療証等 □入院期間の申告書 □個人情報の保護に関する確認書 □その他必要書類
※入院誓約書、同意書類につきましては、時間外のみ病棟にてお預かりします。
入院セット
- 当院では、日額利用料をご負担いただくことで入院時に必要となる衣類(寝巻き等)やタオル、シャンプー、コップなどの日用品をご利用いただける「入院セット」を導入しております。
- プランは「衣類+タオル+肌着」のSセット、「衣類+タオル」のAセット、「タオルのみ」のBセットの3種類が御座います。
- どのプランでも、お申込みいただくことで日用品(洗面道具、コップ、歯ブラシ、入浴セット(シャンプー、ボディソープ)、ティッシュ等)のご利用が可能となります。
- 「入院セット」は委託業者と患者さんとの直接契約となっております。※利用料の支払先も当院ではなく委託業者となります。
■委託業者:株式会社リンクウィズ 電話番号:0120-905-686 営業時間:9時~18時(土・日・祝日除く)
入院の時にご持参いただくもの
入院セットをご利用されない場合は、入院時に以下のものをご持参ください。
●入院のご案内(他医療機関から転院の場合は当日お渡しします)
●服用中のお薬
現在服用中のお薬及び軟膏や点眼薬などの外用薬をお持ちの方はご持参ください。
●日用品※
寝巻き、タオル、バスタオル、肌着、洗面道具、コップ(プラスチック製)、シャンプー、ボディソープ、大きめのビニールバッグ(入浴セット用)等
※「入院セット」をご利用の場合、日用品のご持参は必要ございません。
※リハビリのある方はトレーニングウェアと運動靴をご用意ください。
※個人の持ち物には必ず氏名をご記入ください。
※紙オムツをご持参される場合はご家族、個人の管理でお願いします。
入院費のお支払いについて
- 毎月1回15日までに、請求書をお渡ししますので月末迄に1階受付にてお支払いください。(銀行振込をご希望の方は会計にご相談ください。)
- 現金またはデビッドカードにてお支払いください。(クレジットカードはご利用いただけません)
ご面会について
- 現在入院患者さんとの面会は予約制で「テレビ電話での面会」を実施しております。予約方法等の詳細はこちらをご覧ください。
お願い
- 貴重品については当院では責任を負いかねますので、多額の金銭や貴重品はお持ちにならないでください。
- 当院では贈答品及び謝礼はご辞退しております。ご了承ください。
- 症状等の事情により病棟・病室を移って頂くことがありますのでご了承願います。
- ご家族や患者さん同士の食物のやり取りは各患者さんの治療上に差し障りがありますので、絶対になさらないようお願いします。
- 飲酒や大声を出したり暴れたりして他の患者さんに迷惑をかける方は退院していただくことがあります。
- 病院敷地内は全面禁煙となっております。
- お持込の電気器具については事前にスタッフステーションにお問い合わせください。
- 今後の方針・病状説明等でご家族に来院していただくことがあります。ご協力願います。
ご相談・ご意見
医療ソーシャルワーカーが様々な医療相談に応じます。 入院生活についてのご意見・ご要望・苦情については遠慮なく病棟師長又は看護師にご相談ください。尚、各病棟の談話コーナーにご意見箱も設置しております。
退院について
写真撮影等の禁止について
当院では、患者さんや職員のプライバシーに配慮する上で、院内での写真撮影(動画含む)や録音は、原則禁止しております。(※許可された撮影等は除きます)
その他
- 避難経路は各病室内のドア付近に掲示してありますので、事前にご確認ください。
- ご自由にご覧いただける文庫本等を2Fエレベーター隣に設置しております(長尾文庫)。ご覧になったら必ずご返却願います。